この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

懐かしい味

2011年05月30日



沢庵の古漬けが売られていました。

母が、沢庵の古漬けを炊いてくれたのを懐かしく

私も、母の味付けにチャレンジ汗

こんなものかな~ (妥協)

味が・・・? 今ひとつ上手くいかない 泣き

おふくろの味には、ほと遠い気がします。

どうすれば美味しいい味付けができるのか、誰か教えてください。ニコニコ
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 16:14Comments(0)なっち

Tシャツで応援

2011年05月27日



JSSから東北地方太平洋沖地震のピカピカ応援Tシャツの販売依頼がありました。

売上の一部が義援金にあてられるそうです。

もちろん当社も参加することになり、即注文しました。

Tシャツの右後には、

日本の未来をともに築こうの文字

昨日、Tシャツが届きました。

1日も早い復興を祈り、しばらくの間はこのTシャツを着用します。

  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 17:03Comments(0)なっち

月見草

2011年05月21日



公園の空き地に、たくさんの月見草の花が咲いていました。

小さい頃、きれいな花をお母さんに見せようと思い、持って帰ると

『親に見せると早く亡くなる』と言われ、叱られました

急いで」捨てに行った記憶があります。



一面に咲いているときれいなんですけど・・・・・ね。
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 11:08Comments(0)なっち

孫の遠足

2011年05月18日



孫がこの春から幼稚園へ通い始めました。

入園して初めての遠足,子も親も、ばあちゃん(私)も張り切って行きました。

おいかけっこなどいろんなゲームで楽しみました。

元気な孫を見てニコニコアップウキウキ、そしてスマイルダウンヘトヘトの一日でした。



久しぶりに、日光を浴びはしゃぎすぎたせいか疲れた・・・ガーン
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 10:44Comments(0)なっち

マイカップ

2011年05月17日




マイカップの取っ手に、ヒビが入っていた

お気に入りだったので、捨てるのが惜しく使っていました

きっきー気がついて、新しいカップをプレゼントしてくれました

私も、目配り、気配り見習いますピカピカアップ
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 13:51Comments(0)なっち

さんしょうみそ

2011年05月15日



山椒の芽が、出てきました。

今年もまた、山椒味噌を作りたくて毎日眺めていました。

木が大きくないので、たくさん取れない・・・ざんねん

ご飯に乗せてもいいし、和え物にもいいですよ

季節の物を食べると、長生きするらしいですねハート
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 11:27Comments(0)なっち

弁当用保冷剤

2011年05月14日


かわいい猫の保冷剤


保冷バック

先日の誕生日に貰った保冷剤と、おにぎり保冷バック

こんなかわいい保冷剤があるなんて知らなかったガーン

きっきー、ありがとうございました。ニコニコ

孫の遠足があるので、さっそく使わせて戴きます。
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 11:05Comments(0)なっち

ゴーヤの植え付け

2011年05月13日



休日の今日は、ゴーヤの植え付けをしました。

今年こそは、収穫期待、土、肥料をたっぷりといれました。

気温が低いのでキャップをしていた方がいいと教えてくれたので、

早速、キャップをしてやりました。

収穫できますように晴れ
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 14:23Comments(0)なっち

娘のお土産

2011年05月12日



久しぶりに帰ってきた娘のお土産

抹茶を使ったピカピカバームクーヘンピカピカ 

私は知らないけど、有名らしいです。

事務所のみんなにもコーヒーたべてもらいました。

ニコニコ笑顔で食べてくれているのを見ると、こちらまで嬉しくなります。

本当は、これより先にUPしたいのがあるんですが・・・、

写真がうまく撮れてなかったので、次にします。
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 15:53Comments(0)なっち

♪♪ご~がついつか~の♪

2011年05月05日



今日は こいのぼり2こどもの日 こいのぼり1

こどもの日なので、こいのぼりの箸置きを作ってみました

♪♪ ちまき食べ食べ兄さんが、測~てくれ~た背いの丈

ちまきではなくて、柏餅で済ませましたけど・・・(^0^)ヾ



ふたりの孫も元気に育ってくれますしように・・・。
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 10:56Comments(1)なっち

しょうがどんぶり

2011年05月03日



年明け早々、インフルエンザにかかり大変でした

体力の衰えを感じている、この頃

きっきーよりしょうがの佃煮の差し入を頂きました

生姜は、新陳代謝がよく、元気をとりもどせます

いつも気を遣ってくれて有難いですニコニコ
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 10:27Comments(1)なっち

岩清尾八幡神社

2011年05月02日




岩清尾八幡神社の市立祭りが、5月2日~5月3日まであります。

前は沿道に、田ん簿の鍬や、鍬、竹かごなどが売られていたそうですね。

今では、飴屋、カステイラ、イカ焼きなど食べ物屋台が沿道に立ち並び

道路は通行止めの歩行者天国です。



私は混雑を避け 朝早くお参りにいきました。スマイル
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 09:18Comments(0)なっち

はなみずき

2011年04月30日




赤や白の花が可愛く咲いている・・・?

と思ったが、色のついているのは包葉だそうですね

花は中心にポツポツと固まっている

 きれいに咲いているのが花と思っていました

自転車での行き帰り、楽しませてくれます太陽
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 09:48Comments(0)なっち

我が家の花

2011年04月29日



白いつばきの種類はわからないが直径15センチくらいの花

去年剪定の仕方が悪かったのか花がつかなかった

今年は3輪の花、アザレアも花が少なくザンネン

でも、きれいでしょうピカピカ かわいいでしょうピカピカ

来年こそは,旨く剪定してたくさんの花咲かせます。アップ
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 10:28Comments(0)なっち

バウンドケーキ

2011年04月27日




マーくんが持ってきてくれたピカピカバウンドケーキ

マーマレードが入っていておいしかったです

みんなで分けていただきました

小腹が空いていた私、グッドタイミング・・満足まんぞく

マーくん、ありがとう
 
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 15:31Comments(0)なっち

やえざくら

2011年04月27日



今、真っ盛りのやえざくら

桜ゼリー、桜湯など食べることに興味ある私ニコニコ

塩漬け、白梅酢、塩漬け等繰り返し花の漬け込みをして保存。

いちど桜の塩漬けに挑戦しようと思っていたのですが

7分咲きの時に収穫しないとダメ!?

気がつけば満開になってしまい、今年も見送り 残念汗

  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 10:25Comments(0)なっち

いちはつ

2011年04月26日



いけばなのお稽古で葉組みの練習をしたことがある

いちはつの花が咲いていましたニコニコ

白い花びらが風に揺られて、心安らぎます

*知恵袋*

火災を防ぐと言う風俗説があるそうです
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 10:50Comments(0)なっち

れんげ草

2011年04月19日

 

最近は、化学肥料を使うせいか、

れんげ草が咲いているところが珍しくなりました。

孫の顔を見に行った時に、一面に広がったれんげ畑を見つけましたニコニコ



かんむり、首飾り、腕輪 (昔はそうよんでましたよね) 等を作り、

夕方遅くまで、れんげ畑で遊んだ子供の頃を思い出しました。

この頃の子は・・・、室内で遊ぶことが多くなったけど、

たまには、晴れお日様にあたらないともやしっ子になりますよ~。ニコニコ
 

  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 15:50Comments(2)なっち

夢結びお守り

2011年04月18日



夢結びお守り

きっきーから頂いた、春日大社の夢結びお守りストラップ

幾つになっても、夢があると希望が持て元気が出ます

夢が少しづつでも叶いますように

きっきーありがとうございますニコニコ
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 16:18Comments(0)なっち

孵化の観察

2011年04月14日



先日、UPしたカマキリの巣

カマキリの孵化が、始まりました。

小さな穴から、小さなカマキリの赤ちゃんが出てくるわ、出てくるわ。

いっちょまえにカマキリの形をしていてビックリオドロキ

孵化の観察をするなんて思ってもなかったけど、

生命が誕生する瞬間を目にして感動を覚えました。スマイル
  


Posted by KENちゃんふぁみりい at 14:26Comments(0)なっち